さて、昨日のお祭り演奏のご報告です!
これが、本番のステージ 準備中の写真です。
通常は神楽を奉納している舞台だそうです。
地面から1mほど上がった高いステージです。
すでに役員の皆様は社務所で一杯やってます。
なんかいいですね!祭りの雰囲気って
こんなキラキラを紙のあのスプーン(?)
(・・・金魚すくいのように)で、すくってました。
そして、ヒカリモノも存在感あり!です。
こちらは、社殿の中
ちょっと厳粛な気持ちになります。
こんな提灯が飾られて ジャパニーズ!!です。
町内を練り歩いた山車が境内に入ってきました。
私たちは、すでにスタンバイです。
この位置からちょっと登り坂になっているので
氏子の皆さんが一気に山車を引き上げるのですが
その迫力に圧倒されました。
この山車、かなり大きい・・・
さらに笛や太鼓の演奏者が10人は乗っているんで
かなり重いと思われます。
そうして、山車が社殿の前に到着すると神事が行われ・・・
私達の演奏となりました。
時刻は20:00過ぎ。これから約一時間のステージです。
・・・で、いつものことですが演奏中の写真はありません(^^;
だって、撮ってられないもん。
それにしても、氏子の皆さんの祭りにかける情熱というか
スゴイ熱気でしたよ。私達の演奏中も・・・
一緒に歌う!
掛け声が飛ぶ!
踊る!
ウェーブが起きる!!
神社の境内とは思えないくらい・・・まるでライヴハウス???
やっぱり(予定通りですが)解散が23:00
とってもお腹が空いたので帰りにみそラーメンを食べてきました(^^)
そして、今日はブライダルMCのお仕事。
その様子は、また・・・・